SSブログ

理想的なマネジメントチーム・経営陣とは [マネジメント・人間学]

理想的なマネジメントチーム

「理想的な経営陣・マネジメントチームとは」最近よく悩みます。チームの形はいろいろとあると思いますが難しいテーマですよね。

マネジメントチームとは経営者の集まりです。
経営者とはあらためて何でしょう?
営利目的で継続的に事業、生産活動を行う総体である企業を経営する人。事物やサービスを生産して消費者に提供する代わりに消費者からその購入代金、利用料金を徴収することで利益を上げ、その一部を生産コスト、経営コストに充てることで経営者はその経営活動を継続してゆく。大規模な会社組織においては代表取締役や社長などを中心に取締役会を構成し、複数の経営者で会社を運営していくのが一般的である。雇用関係においては雇用される側である労働者に相対する「使用者」にあたる。所有と経営が分離していない企業にあっては、資本家や企業家と同義になる。

マネー用語辞典より

複数の経営者はどのような関係が良いのでしょうか。
カリスマCEOが一人でリードするよりも、マネジメントチームのメンバーがそれぞれ効率的に機能するのが良いかもしれません。
 
○CEO、社長は「ビジョン」。
事業をこうしていきたい、という熱意が誰よりも強く、それを四六時中、他のマネジメントチームのメンバーに、また従業員に発信していくことが求められます。

○営業のトップ。専務取締役営業本部長、COO。露骨にとにかく売上をGetする人。トップ営業。営業系の会社であれば副社長クラス。

○CFO キャッシュの管理者。起業家のビジョンがいかに魅力的でも、営業のトップが大きなクライアントからの受注を取ってきたとしても、「それって儲かるのか」という視点を持つ。

○調整役「癒し系」、ある時は「道化役」。
他のトップマネジメントの言い分もじっくり聴きながら、大局的な見地から自らの意見もはっきりと言える。情報のプロであればCIO。リスクマネジメントに関する造詣が深ければCRO。


[マネジメントの基本]選書 役員・いかにあるべきか (「マネジメントの基本」選書)

[マネジメントの基本]選書 役員・いかにあるべきか (「マネジメントの基本」選書)

  • 作者: 畠山 芳雄
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: 単行本



役員ネットワークからみる企業相関図

役員ネットワークからみる企業相関図

  • 作者: 菊地 浩之
  • 出版社/メーカー: 日本経済評論社
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。